2012/08/02

携帯より

投稿テストしてたら、あることに気付く




げーーーーーっ!


プロフィール、本名公開してるし!!!!!


おそらくGoogle+のせいだーーー!


ガクブルしながら設定解除しましたわ(滝汗)


いや、やましいことはないつもりだけどさ、なんか、ねぇ?

2012/06/15

また勉強!

先々週から「手話奉仕員養成講座」に通い始めました。

(6月7日~翌年2月7日まで、全29回予定)





じつは去年もこの講座に申込みをして、さてやるぞ!と張り切ってました。



が、

当時はまだ専業主婦で子供たちも保育所に通っていなかったため、

講座のときは保育所に一時預かりにお願いしてお勉強♪するつもりでした。


しかーし、普通に生活するのもちょっと厳しくなっていて、保育料をどうしても捻出できず

というか、私も働かないとキビシーーーーーー!状態にorz

講座の日が休みになるようなパートを探してみたものの………

泣く泣く手話講座をあきらめて現在のパート先にお世話になることになったのです。


しかーし!今年度に入りパートの仕事量が思いっきり減ってしまい

パートがない日は自宅でSOHOの仕事をよんなーよんなー(ゆーっくり)やる日々。


そんなある日、

パート先がある複合施設の掲示板に今年の講座の案内が掲示してありました。

日程を見ると、パート先の要出勤日にカブっていないっ!

子供たちも保育所に通ってるし



イケる!!!



さっそく申し込みに行ってきました。

申込書を提出するときに

「実はぁ去年申し込んで、2回ほど参加したのですが家庭の事情で通えなくなってしまって…」

と事務局の方に告白すると


「ん---?それはちょっとアレですねぇ

この講座は手話の勉強したことない人向けなのでねぇ

定員オーバーのときはお断りすることになるかもしれないです」



あわわわわ

イケない!?


ドキドキドキドキしながら通知が来るのを待つ日々。


そして、5月末にありがたーーーい受講者決定通知をいただいたのであります!


運営の責任者の方によると定員40名のところ50名以上の応募があり、

協議の結果、定員を50名に引き上げたとのこと!

ホントだったら確実に断られてたとこを、ギリギリ入れたってことですなぁ!

私って、こういうとこ、結構ツいてる~♪



今度こそ、しっかり通うぜぇ!


しかーし、手話奉仕員養成講座は来年の2月では終わらないそうです!

手話奉仕員になるには

今回私が受ける講座は「入門」コースを修了し、修了試験に合格すると

次のコース→修了試験→次のコース→修了試験と

なんと3年かけてのお勉強になります!

長ーい道のりになりそうですよ~☆




そして初日。

入口の所で、「あれ?みおみおさんさん???」と声をかけられ振り向くと

このブログを始めるきっかけとなった、ホームビジネス講座で一緒だったしのさんが!

しのさんのブログ
http://aromashizuku.blogspot.jp/
http://measan.blogspot.jp/

沖縄へきてもうすぐまるっと2年、こうやって知り合いにばったり会うってあんまりないので

ホントに超超超超超超!ウレシイ(^^)

お隣に座らせてもらって、講座が始まるまでゆんたく~♪


第一回目の講座は 一度参加してたこと、

新卒で入った会社(サービス業)で8大接客用語+ちょこっとの手話を研修で覚えたりしてたので

どうにか楽しく受けることができたかな?




そして、昨日は第二回目。

前回の復習をみっちり。

そして、モノの形の伝え方を教わりました。

例えば、そこにあるペットボトルを取ってほしい!でもペットボトルって手話まだ知らないよー!

そんなときも、落ち着いて☆

指さして、ペットボトルっぽい形をジェスチャーすれば大丈夫!

長いのか?短いのか?大きいのか?小さいのか?

そういう情報をうまく加えて伝えましょうってことでした。



なんとなく、口語に対する手話を覚えることしか頭になかった私は目からウロコでした。


そんなこんなで、2回の講座でおぼえた手話。


おはよう

こんにちは

こんばんわ

すみません

ありがとう

おつかれさまです

はじめます

おわります

入門講座

体験コース

わかる

わからない

アンケート

また明日

また来週会いましょう

いいよ(構わない)

同じ


うーーーん、なんかもっと教わったような気もするけど…


追伸:


なんか勉強しに行く記事が多いので、みおみおさんさんさぞかし勉強好きなんだねぇ

アクティブさんなのね~と思われるとちょっと困ります(・.・;)

違いますよー!たまたまなんですよー☆





2012/06/11

アフェリエイトレビュー!デビュー☆




超超超!お久しぶりの更新でっす!

沖縄は梅雨でございます。

ムシムシ蒸し暑いので、我が家ではおととい今年初のエアコン稼働!

洗濯物も2~3回余計に脱水し、除湿器をかけて乾かしているので電気代が………(ーー゛)ウウゥ


そんなこんなで、新しいことに挑戦することにしました!(^^)!


その名も



アクセストレードレビュー!!!
ブログ広告ならアクセストレードレビュー



いわゆるアフェリエイトというと、ウェブサイトやブログに広告を掲載し

(このブログの横の方にもあるですよ→→→)

訪問された方がその広告をクリックしたり、広告の商品を購入したりしたら

報酬が得られるという仕組みなんだけど、

このアクセストレードビューさんは

指定された広告についての記事をアップするだけで報酬ゲット!なんだそうです(*^_^*)



というわけで、沖縄での暮らしぶりに加えて、レビューもちょっと書いてみようかな♪

と思っているみおみおさんさんであります(^^)






2012/02/16

おいしいお食事いただきます!

またまたお久しぶりの更新です。

ホームビジネス講座、無事終了しました!
受講生に毛が生えた程度の私ですが、少しはお役に立てたようで嬉しかったです☆

受講生として参加した前回、補助講師として参加した今回も
とても良い出会いをさせていただきました。ニフェー。(沖縄の言葉で感謝っていう意味です)

そして、次年度 ホームビジネス講座のステップアップ版が予定されているそうです。
その際は前回と今回の受講生が対象らしいです。
またお会いできる日を楽しみに、更新+スキルアップ頑張っていきましょう♪


ではでは、今回は保育所の食事について書こうと思います。

毎月初めに保育所から献立表を頂きます。
我が家では、冷蔵庫にマグネットで留めていつでも見られるようになっており、
ほぼ毎日、夕食時に「お母さん、明日のお食事(給食の事)はなに~?」と長男坊に聞かれます。

そして先週のとある夕食時、いつものように翌日の献立について長男坊が聴いてきました。


「はいはい明日ね。明日はえ~と………



チキンデルモニコ…???」



今までもいろんなメニューがあって驚いてきたのですが、これは一番の驚きでした。
鶏肉を使った料理だとは容易に想像つきますが、デルモニコは初めて聞く言葉。
言葉の響き的に沖縄料理だとは思えないし。

友達からの情報によれば、
「アメリカにデルモニコっていう有名なレストランがあるそうなので、そこ風の料理なんじゃ?」

なるほどなるほど。
沖縄って内地の人の想像以上にアメリカっぽいところがたくさんあると思います。
普通のスーパーでもアメリカものの商品が沢山売ってて、オバアなんかは
「これはアメリカー(アメリカ製)だから上等さぁ」って気に入って使ってたりします。

あと、びっくりしたのが、マク○ナルドとかA○W(沖縄1のファーストフード店)に
オジイやオバアが沢山いて、フツーにハンバーガーを食べコーヒーを飲んでること。
内地でファーストフード店でお年寄りを見かけるとしたら、たいてい孫の同伴で
「おじいちゃんはハンバーガーなんて食べれんよ」みたいな感じでしたから。
さすが沖縄のオジイオバアはハイカラだなぁと感心しました。

って話が逸れました(笑)


で、昨日思い切って保育所の給食の先生に聞いてみました!

チキンデルモニコとは

簡単に言うと鶏ささみカツの一種なんだけど衣に特徴があって、
普通のカツは小麦粉→卵→パン粉ですが、デルモニコの場合この卵液に一工夫。

溶き卵に粉チーズや刻んだハム、ピーマンを加えた卵液をたっぷりつけて
パン粉をつけて揚げるのだそうです。

いやはや手が込んでいる!
沢山の園児の分を作るの大変だったろうなぁ。
すごいぞ!給食の先生!
ありがとう!給食の先生!

子供たちは毎日元気に手を合わせ「おいしいお食事いただきます!」と言って食べるそうです。



2012/02/02

講習再び!

お久しぶりの更新です。

去年の10月末に、ホームビジネス講座というものを受け、このブログを始めたわけですが、
実は昨日からその講座が再び開講されるということで、参加してまいりました。

前回同様、講師は株式会社ATPの比嘉社長。
http://actionpoint.jp/
そして補助講師はなんとこのわたくし、みおみおさんさんであります!

ATPさん、現在非常に忙しいらしく、どうしても補助講師に人員を割けないということで
前回の講座の参加者に補助講師の要請がありました。

わたくしごときに、補助講師など務まるかと不安ではありましたが
前回の講座で学ばせて頂き、現在ちょいちょいブログも更新し、
SOHOのお仕事もさせていただいているので、まぁなんとか「補助」は出来るのではないかと!

そういったいきさつで、昨日、初!補助講師行ってきました!

いやぁ緊張しました~!

緊張しつつも、講座の内容を聞いていて、「前回のときよりも丁寧じゃーん比嘉さん!」と
内心ジェラシーでした(笑)

受講者の方に「先生」と呼ばれて、嬉し恥ずかしでした(^皿^)
急だったのでびっくりして思わず「はい」って返事してしまったけど、
次回そう呼ばれたら「先生」はやめてもらおうかな。
なんか、申し訳ない感じです。

しかし何せ初めてのことでしたので、結構右往左往した感がありましたが、
終了後、比嘉さんに「グッジョブ!」と褒めていただけました☆
(さすが社長!人を乗せるのがウマイww)

というわけで、残りあと5回。
頑張って務めさせていただきます!

2011/12/13

保育所で伝統継承、そして(^皿^)

先日、息子たちが通っている保育所にて「ムーチー」作りがありました。

ムーチーっていうのは

粉をこね、白糖や黒糖で味付けを行い、月桃(げっとう)の葉で巻き、蒸して作るもので、
形状的にはチマキみたいな感じです。
沖縄のカレンダーには、たいて旧暦が印刷されているのですが、
旧暦の12月8日にあたる日には「ムーチー(鬼)」ってちゃんと印刷されていて
その日に作って健康・長寿の祈願のため縁起物として食されるのですよ。

男の子が生まれたら、最初のムーチーの日にたくさん作ってご近所親戚に配る風習もあるみたい。

今年のムーチーの日は2012年1月1日にあたるので、
保育所では前倒しで作ったのかもしれないですね。

本番の前日には、チラシを葉っぱ、粘土を粉に見立てて予行練習までしたそうです。







こんなんできましたけどぉ☆







なんと中身は 3色仕様でした~!      


紫いもと黒糖と黄色はたぶんかぼちゃかな?

長男坊のお便り帳には、
「これは僕の!次はお父さんの!次はお母さんの!次は弟の!」
と張り切ってどんどん作っていましたよ~と書かれていました。



保育所では他にも
伝統舞踊(?)エイサーや琉舞、沖縄空手などを運動会やおゆうぎ会で発表したり、
日々の給食にも沖縄伝統食が登場します。

私にはメニューを見ただけではどんな料理なのか想像できないものも多々あります(笑)


県外出身者の私が知らないたくさんの事を教えていただいていて、ありがたいです。

思い切って仕事はじめてよかったなと思う今日この頃。


そして…

先日まで、「お母さん行かないで~!!!!!」と毎朝泣いていた長男坊も
ある日突然泣かなくなり、ニコニコで「お母さん行ってらっしゃい」と言うように。

なんでかな~?と思ったら、







してるらしいです(笑)



保育所の担任の先生に!



「あした、せんせいとけっこんするからね」

と毎日いってます(笑)

2011/12/09

だっておいしそうなんだもん

またまた見つけました!

これは応募するしかない感じです!(^皿^)



一日4万個が完売!【R.L(エール・エル)】のワッフル・ケーキ   うーーーーまーーーーそーーーーーーー!!!!!


ワッフルんまいですよねぇ☆

コンビニとかパン屋さんで買えるしっかりしたものも、もちろん大好きだけど
クリーム入りのフワフワしたの、たまらんです!


当たる気で待ってます(^皿^)

【ご新規さんも歓迎】会員10,000名様突破感謝企画★ワッフル大おあじみ会★